Home > 【アート】 Archive
【アート】 Archive
デザイン・フェスタ vol.31 に行ってきました。
デザイン・フェスタへはほとんどはひとりで行っていて、去年の秋のときに友人と初めていったのだけど、やっぱりこういうイベントはひとりで行くよりだれかと一緒にいったほうが楽しいのです。
土日の2日間開催のうち、土曜日は個人的スケジュールの都合で行かなくて、日曜だけの参加となりました。
とりたてて目的もなく行ったので(というかデザフェスのサイトのブース案内って一部の情報しか載ってないので、実際行ってみないとわからないんですよね)
でもまあできれば今回もグッズを買いたいなーというくらいのお目当てのところもありました。
んーで購入したものというと、
前にも買ったことのある「zac design」で新作の猫マグネット。
これまた前にも購入させていただいている「Small Talk」さんでステッカー、マグネット、バッジを。
レインボーアップル(のパロディ)ステッカーはiPadのケースに貼ろうと思います。
「zac design」さんと「Small Talk」さんは今回出ていらっしゃるかどうかも確認せずにいたのですが、うろうろ回っているうちになんとか出会えてほんとによかったです(*^o^*) なにしろ1回目まわったときには見つけられなかったのですよ(笑)
あともうひとつ、これは手作りの石鹸。
材料の一部にラム酒が使ってあって、ラムケーキのようないい匂いがします。おなかがすいていたら食べてしまうかもしれない。
とにかく今回もビッグサイト西館の1階と4階を歩きまわったので結構足が・・・。お付き合いいただいた友人にも感謝です。
次は秋11月なので、また楽しく来れればいいですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
伊勢神宮特別展に行ってきた。
お盆休みに、東京国立博物館で開催されている特別展「伊勢神宮と神々の美術」に行ってきました。
そもそもこの展覧会を知ったのは美術手帖2009年8月号で巻頭特集が組まれていたから。美術手帖は数年前までは毎月買ってたんですが、最近はチェックしつつ気になる特集があれば購入といった感じでした。そんななか今回の特集はけっこうヒットでした。
行ってみたいなーとは思ったけど、開催期間中に行けるかもわからないし・・・と考えてたら、コミケの前後がちょうど日程があいてるじゃないか!w ということでコミケ初日の前の日に友人を誘って行ってきました。
東京国立博物館って上野公園のなかにあったんですね。それも調べるまで知らなかった。上野公園て1回しか行ったことがなかったんですよね。それも数年前のガンダム展のとき(ぉ。しかもガンダム展の展示をみたら速攻帰っちゃったので上野公園の中を歩くのも今回が初めて。このガンオタめ!!
博物館は上野駅を降りてすぐの公園入り口からいちばん遠いところにあって、たどり着くまでにけっこう歩きました。途中でソフトクリーム買ったりしてまったりしすぎて当初の目的を忘れそうになったり(笑)。
展示のほうはボリュームたっぷりで、最初はちょろちょろっと見てすぐに終わるかなと思っていたら、館内もけっこうな距離歩いて最後にはくたくたになっていました。
宝物の剣とかすごかったなー。欲しい!!(笑)
伊勢神宮の式年遷宮って1300年くらいまえから20年ごとに行なわれていて、14の社殿を全部作り替えるらしいです。それと納められている1500点もの宝物も!!
つぎの式年遷宮があと2年後ということで、機会があればぜひ見てみたいですね。
なんか事情によって伊勢神宮にある橋(?)は社殿より2年早い年につくり変えられるそうで、今年の10月くらいに完成?とかいうので、こちらも見たいものですね。
伊勢って小学校か中学校の修学旅行で行ったおぼえがあるけど、そのころは神宮とかぜんぜん興味がなかったからもったいなかったですね。いまならいろいろ楽しめそうなのに~。
この展示をみたあとに時間があったら、同じく上野公園内にある国立科学博物館ものぞいてみようかと計画してましたがそんな余裕はなく・・・また次の機会にでも。
というわけで、めずらしく文化的なブログ更新でした~\(^o^)/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 【アート】 Archive
- Search
- Feeds
- Meta